看護部日記

当ステーションには、常勤・非常勤併せて看護師7名/PT3名/ST1名が在籍しています。1人当たり1日4件前後の訪問件数で、朝・夕に利用者の情報共有の時間を持ちます。

訪問看護は「1人で行くのが不安」というイメージがあるかもしれませんが、訪問時に勤務用携帯電話を持参しており、判断に迷う時の相談や応援要請をするために連絡を取り合えるようにしています。また、入職後しばらくは先輩看護師が同行しているので、経験がなくても安心して働けます。

幼児を養育中のスタッフもいますが、学校行事等による休みも希望にあわせて取得できますし、オンコールの有無や回数も調整しながら働けます。

 対象者は年齢も病状も様々で多様なケースに関わる事ができ、ターミナル期でのお看取りをする事もあります。ここで働くことで自分自身が学ぶことが沢山あり、院内外の研修参加の機会も多いのでスキルアップできる環境、やりがいのある職場です。

ご興味のある方がいらっしゃいましたらいつでもお気軽に

お問い合せ下さい。

 

 

 

 回復期リハビリテーション病棟では、受傷や疾病により障害を持った患者様や 家族が、自宅や地域・社会に帰るために 必要な機能回復や生活動作・セルフケアの習得を目指し、患者様・家族を含めた他職種でチームワークを組む病棟です。

まだまだ成長途中の病棟ですが、ケース カンファレンスを行ったり、院内デイ&カフェの立ち上げや運営といった新しい事へのチャレンジ、他病院の回リハ病棟との連携や勉強会の開催、病棟スタッフへの勉強会などに携わっています。

 当院の外来は、整形外科・形成外科・脳神経外科・麻酔科・内科・循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内科など幅広い診療科に対応しています。また、千葉市夜間外科系救急医療や休日二次救急なども担当し、地域の救急医療にも積極的に貢献しています。

一緒に働く外来スタッフは、とてもチームワークが抜群で、声をかけ合いながら協力して患者さんの看護ケアを行っています。

それぞれ豊富な経験を持ったスタッフがいるので、困ったときは周囲のスタッフに支えてもらい、ブランクがあっても復職しやすいと想います。また、ママさんナースも多く、プライベートに沿った勤務調整なども可能なので、子育てをしながらでも続けやすい職場環境だと思います。

外来は、病棟に比べて患者さんとの時間が短く、診察をお待たせしてしまうこともありますが、患者さんが安心して通院できるような看護を提供して行きたいと思います。